JSゆるふわめも

がっこうでべんきょうしたことをめもがきしてます

便利なExample

Goには標準出力をテストするための便利な仕組みがある

テスト対象のコード

package main

import (
    "fmt"
    "os"
    "strings"
)

func main() {
    echo()
}

func echo() {
    fmt.Println(strings.Join(os.Args[0:], " "))
}

テストコード

package main

import "os"

func ExampleEcho() {
    os.Args = []string{"test", "test"}
    echo()
    // Output:
    // test test
}

func ExampleFailEcho() {
    os.Args = []string{"something", "toDo"}
    echo()
    // Output:
    // yatta
}

結果

--- FAIL: ExampleFailEcho (0.00s)
got:
something toDo
want:
yatta
FAIL
exit status 1
FAIL    _/Users/ono/dev/go/goRepo/ch01/ex01 0.007s

テストメソッド名をExampleで開始して、
//Output:コメントの次の行に 期待される標準出力の結果をコメントで記述すれば良い

// Output:
// 期待される標準出力

シンプルすぎて若干珍妙に感じてしまう